禁煙日記 最終日

 

喫煙を再開した。トルコで。

 

f:id:con2469:20200305134529j:image

 

ヨーロッパ諸国と同じく、個性を奪われた姿で煙草たちは売られていた。


f:id:con2469:20200305134458j:image

 

Tekel 2000 Maviとかいう、日本では聞いたことのない煙草を現地で買って吸ってみる。パーラメントのフィルターのようないわゆる「リセスド・フィルター」の形式が取られていた。味は粗挽きしたキャメル、みたいな。かなり重めの煙草で、久しぶりだったこともあり、ガツンと来た。煙を吸う勢いやペースを調節することで、心地よい酸欠状態を発生させる。それが喫煙の醍醐味のひとつだと思っている。

イスタンブールではみんな路上喫煙をしていた。歩き煙草も普通にしているし、道に等間隔に灰皿がある。みんな道にポイ捨てしていたけどね。ヨーロッパ諸国と同じように、室内は全面禁煙だが屋外はほとんど規制なしといった様子。

 

夜は水タバコ。半屋外の店。かなり繁盛していた。

 

f:id:con2469:20200305135925j:image
f:id:con2469:20200305135917j:image
f:id:con2469:20200305135908j:image
f:id:con2469:20200305135854j:image
f:id:con2469:20200305135903j:image

 

日本とは違って、注文して5分ほどでもう吸えた。常に炭を焼き続けているからだろう。また値段に関しても、日本だと、ソフトドリンク飲み放題付きで、1台1500円ぐらいだが、イスタンブールでは、甘くて美味いアップルティーを3杯ぐらい飲んで700円ほどだった。3杯ぐらいというのは、会計が自己申告制で、そのことを知らずにガバガバと飲んでいたので結局何杯飲んだのかが不明だからだ。

 

Muratti Rossoという煙草も買って吸ってみる。基本はラキストのような味だが、後味にいわゆる煙草葉の甘味のようなものを感じられて旨い。トルコの煙草は色の名前が付いていて、それで種類展開してるっぽい。Murattiも他にはBlueがあった。

 

f:id:con2469:20200305140450j:image

 

カッパドキア洞窟ホテルにて。

 

f:id:con2469:20200305140511j:image

 

パッケージはもっとエグい写真のものもあったが、今のところそこまで酷くない写真のものを買っている。空港では、詰め替え用の紙ケース(あるいは、ボックスに被せるケース)が売られていて、なるほど喫煙者の知恵を感じた。そういえば、トルコで売られている煙草はすべてボックスタイプな気がする。

 

カッパドキアのハイテンションアメリカ人に「日本の煙草ある?」と聞かれて「ない」と答えたら残念そうにしていたので、海外旅行の際は、日本の煙草を持っていくと現地の喫煙者と仲良くなれるかもしれない。煙草はコミュニケーションの手段でもあるのだから。

 

ということで、禁煙日記は今回で終わり。煙草はやっぱり旨い。